4月の猫たち 2025

寒暖差の大きい4月だったように思う。寒くて毛布を再度掛けた日や、夏日でTシャツ1枚の日もあった。最近はやっと春らしくなり、昨日の祝日「昭和の日」は出かけたが上着も入らず、とても気持ちの良い日でした。


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

今月はsace家に久々に行って、猫たちの写真を撮ったのだが、相変わらず人見知りで、隠れた所しか撮れず〜。saceさんが手で押さえてくれたり、隠れていても以前ほどばっちり隠れていない感じがしたミケーネとチャイ。少々嬉しかった。でも、コウメはピアノの後ろ・・😭

 

ミケーネは貫禄だね!!すぐ隠れなかったのでこんなところ撮れました!


 T村家のはなちゃん、季節の花

はなちゃん、グッスリお休み中。クレアチニンの数値が高くて、輸液も週3回になりそうとのことです。15歳のはなちゃん、元気でいるんだよ!

T村さんちの庭の植物も変わったのがあるね!珍しい「破れ傘」が7個出てきたって、開くとどんな葉っぱなんでしょう。

春蘭もこの色は珍しいですよね。可憐で美しい!地元の山野草展でご購入とのことです。

宇都宮、護国神社の桜。ほぼ独り占めだって、羨ましー!


 佐久の思い出の猫たち、グリ、ミー、ハナ、イッチ 

4月7日は母の命日で、亡くなって18年!速いなあー。この写真は母が亡くなった2007年の春に撮った写真です。この時には4匹の猫たちがいました。母がまだ元気で毎日いた頃は、開けた玄関や窓からいつも入ってきていたようで、母没後すぐの時もみんな入って寛いでいたなー。

 

母の写真の横で、母のマグカップから水を飲んでのんびりしていたミーちゃん。

 

グリとイッチ君はいつも仲良かった。気の小さなイッチ君はいつもグリの後をついてたっけね。

 

臆病だけど可愛いハナちゃん。家にそっと上がってきてたけどすごく用心深かったね。佐久の猫たちの中で触れなかった子です。