和田やよい個展「その先のキレイ」 鈴木実千代個展「シネマの女たち」 NOE Mielotarガラス展 2025

9月になっても東京はまだまだ暑く、昨日17日も34度の猛暑日だった。

5月の末から6・7・8月と、体調がイマイチだったが、9月に入ってようやく体調も戻ってきたので出掛けてみた。

表参道〜銀座伊東屋(母の形見の万年筆修理の受け取り)入谷と、3ヶ所を回る。

どこもかしこも大きなトランクを引いた外国人の観光客が多かったが、一時より中国人は少なくなったように感じた。

旅行で気が緩んでいるのか、暑いせいか、肌の露出が多く、電車内で座っていてもだらしなくて見苦しいよ、まったく。

さてさて、久々の個展、行ってみよー。

 


 和田やよい個展「その先のキレイ」いりや画廊 :台東区入谷

昔、勤めていたセイコークロックの友人、和田やよいさんの個展DMを貰っていたので見に行ってきた。

二年前にもいりや画廊で個展をして、精力的に活動している!!私より1歳下なのにすごく元気でした!

夫さんの和田君も来ていて、3人で立ったまま1時間半も話しが弾みました。で、帰り足がちょっと痛い笑

ところで、和田君情報ーセイコーからクロックという名前が消えたそうです・・・悲

 

見た途端に「ワーッ!綺麗!!」ってため息が出るほどだった。

やよいさんは現代アートのジャンルに入ると思うけど、フォルムもさることながら、アクリルの積層を重ねることによって、見る角度からさまざまなイメージと色彩を生んで、なんとも言えず美しい。また、微妙なバランスで組み合わせているのでユラユラ感が気持ち良くて、2番目の作品はお買い上げになったようで良かったね。

 

下の2作品は、どの面も異方向を向いていて、やはり光を受けることによってさまざまな表情を見せる逸品だった。

4点の作品の図面を引くの大変だねーって言ったら、やよいさんはアイデアを描いたら、和田君が図面を引くんだそうですよ!和田君、結構嬉しそうだったね。

この作品の制作は松井製作所でやっているんだけど、部分部分が難しくて勘弁してくれって言われたそうです・・

移転した、いりや画廊は立体系の画廊だそうで、以前より雰囲気が落ち着いてすごく良い画廊でした


 鈴木実千代個展「シネマの女たち」OPA gallery :表参道神宮前

MJの友人、鈴木さんの絵って線画が多いのだけど、何というかアンニュイ感があって惹きつけられる。

自分は1本の線を描くのにも、ものすごく神経を集中して線が決まるまで何度も描き直すのだが、鈴木さんは線を楽しんで描いているところがいいと思う。たくさんの線に囲まれて次第に出来上がってくる、浮き上がってくる女性たち・・。

絵をすっごく楽しんでいるのが羨ましい〜。

鈴木実千代さんHP→https://michiyosuzuki725.wixsite.com/suzukimichiyo


 NOE Mielotarガラス展 ギャラリーニイク :表参道神宮前

OPAに行く途中にあるギャラリーニイクで、ガラス展をやっていたので寄ってみた。たまたま入った作品展だったが素晴らしかった。以前も青山の画廊に行く途中でガラス展を見たが、ガラスはいいね!!

量産品と違って作家ものは、制作過程が個性的で、仕上がりも、えも言われず綺麗で素敵だった。

ガラス作品の外側と内側の両面から違うパターンを入れることによって、影になった部分の奥行き感が増して深みがましている。可愛いものもあって随分と売れたとのこと。

作家のNOEさんと工程の話を聞くことができ感嘆しきり。また、お互いの仕事の話になってそれもとても楽しかった。

写真を撮り忘れてしまったので、是非NOEさんのホームページを見てください!

NOEさんのHPです→https://noe-mielotar.com/

0 コメント