6月30日に更新して以来、1ヶ月半も無更新!!
ぼやぼやしていたらあっという間に2ヶ月半も経ってしまいましたよ・・!
5月22〜24日の小旅行から帰ってきて28日に38.4度の発熱、身体中に蕁麻疹状の発疹が出て真っ赤で痒み止まらず。
熱は1日で下がったが37度台が4日ほど続いたので横になっている日が多く、その後、発疹治らずで週1で皮膚科に通っている最中に、今度は足指の間に謎の潰瘍が!足の甲がパンパンに腫れて歩くことができなくなり、近場の病院へもタクシーで行く始末。
しかも!その間、健康診断の要検査があり順天堂病院まで往復タクシー、泣。(再検査は問題なし)
しかも又々!7月13日に再度38.4度の発熱!・発疹となり上記と同様の経過を辿る・・・。がっくり・・。
抗生剤も効きが悪く、いっときは入院とまで言われたけど安静で2日連続の抗生剤点滴で済んだのはよかった。
旅行から帰宅中の新幹線の中で、疲労感が甚だしかったので、免疫がダダ下がりだったのかもしれないね〜。
高齢になると無理はいけない、自分の体を過信しちゃいけなかったと思いましたよ。
今年の異常に暑い夏にアクアビクスにも通えず、体調イマイチで外出もできず、近所にも出ず、ほとんど家の中で過ごしていて、もう旧盆になってましたーー!
さて、6月中旬に山形の友人H田さんから届いた「佐藤錦」毎年送ってくれてありがとー!
箱にキッチリ、ギッシリ入ったさくらんぼ、今年は特に甘い!堪能しました。
8月9日に、ブロッコリー農家の小諸のK山さんから、新鮮ンなブロッコリーが氷詰めで何と10個も届きました!!
蓋を開けると大興奮!いつもありがとうございます。
早速、近所のsaceさんにもお裾分け〜、野菜は蒸して食べるのが彼女の定番です。
ブロッコリーは大好物なので、あれこれとメニューを変えて作ってみた♪
写真は撮り忘れることが多く「ブロッコリーのフリッター」は食べ終わってから気づく始末。
ブロッコリーはどれも美味しいけど、自分達はこれが一番好きかな。
写真1)夫が作ってみたいと言った「ブロッコリーの炊き込みご飯」コーンとベーコンが入って食が進む。
写真2)「ブロッコリーとじゃがいもの煮込み」レシピは緑が綺麗だけれど、実際は色が若干悪くなっても煮込んでちょっとクタッとした方が美味しいと思った。ベーコン入り。これはおすすめです。
ブロッコリーというと洋風を思い浮かべる人が多いと思うが、「ブロッコリーとキャベツのうま煮」は和風というか中華風というかご飯に合って美味しい。これに豚肉やキノコを加えるとじゅうぶん主菜になると思う。